
今年191杯目。デパートの物産展といえば、イートインのラーメン屋(そんなことを考えるのはラヲタだけだってば)。首都圏のデパートの物産展は基本的にチェックしていますが、池袋西武百貨店に昨日まで出店していた「中村屋」は行けませんでした。飲み会が連発しちゃったのも理由のひとつですが、なによりも神奈川ならいずれ行けるだろうと思ったから。
昨日まで中村屋がお店を出していましたが、今日からは新福菜館@京都が出店します。京都の新福菜館といえば、10年以上前の「ダカーポ」で、赤井英和がコラムで「京都ラーメン」を紹介してから気になっており、幸い前職で京都出張があったものですから本店で食べることができました。
京都ラーメンというと、新福菜館の他に第一旭が有名ですが、この2店はマジでお隣同士。これまでの僕が3度行った京都では、毎回この2店をハシゴしていました。今回、新福菜館が東京に来たのでこちらは4度目となります(東京は明大前、または神戸の第一旭をカウントすると、圧倒的にこちらの方を多く食べているのですが)。
チャーシュウメンを注文。真っ黒なスープに浸かった真っ黄色なストレート麺に、これでもかというくらいのチャーシュー(薄めですが)がてんこ盛り。赤井英和のコラムの通りの、ギトギトで濃厚な醤油味、インパクトのあるスープは新福菜館ならでは。
テーブルの上には、定番のコショウと一味に加え、酢が置かれています。濃厚な醤油味のスープにほんの少し酢を加えると、鮮烈な酸味が加わっていい感じ。
池袋で新福菜館のラーメンを食べられるのは、5月3日まで。ぜひお試しあれ。
■池袋西部百貨店 第5回全国味の逸品会イートイン 新福菜館@京都
池袋西武百貨店7F大催事場
あ、そうそう。他にも佐世保バーガーや、富士宮焼きそばが出店しています。佐世保バーガーは、先日の伊勢丹@新宿で食べたのですが、富士宮焼きそばは未体験。連休中にこちらも食べてこようかな。